コミュニティへの加入
募集要項
Mosaic Portでは、常に新たなコミュニティメンバーを募集しています。
加入に興味のある方は、このサイトに記載されている情報にひと通り目を通し、コミュニティの基本理念や状況が、自分に適しているかよく考えてください。
加入にあたり最も重視されるのは、「コミュニティの情報」にも記載されている「コミュニティの基本理念」です。あまり特殊な項目はありませんが、①~⑩のすべてを理解し、了承する必要があります。
ひと通り確認し、Mosaic Portに加入したいと思った場合、以下の手順に従ってください。
加入の流れ
Mosaic Portの加入方法には、大きく以下の2つのパターンがあります。なお、いずれの場合も、加入希望の連絡の際には「最初の連絡をするときに…」に記載の全項目をお送りください。
■「その時点でのコミュニティメンバーと直接的なつながりがある人」が加入を希望する場合
① Mosaic Portのメンバーと直接的なつながりがある加入希望者である場合、そのコミュニティメンバーが最初の取り次ぎをします。加入希望者は、Mosaic Portに加入を希望する旨をそのコミュニティメンバーに伝えてください。
② 加入希望者は、別途、Mosaic Portに対し、加入を希望する旨を伝えてください(メール等。以後、対応するのは加入希望者対応の須々木)。そのとき、つながりのあるコミュニティメンバーについて、どういうつながりなのか簡単に説明してください。
③ 「コミュニティの基本理念」や各種ルールの確認と了承を経て、互いに問題ないと判断すれば、加入が成立します。
※ 基本的には、メールのやりとりのみです(音声でのやり取りをご希望の方は、その旨をお伝えいただければ対応可能です)。
■「その時点でのコミュニティメンバーと直接的なつながりがない人」が加入を希望する場合
① 加入希望者は、Mosaic Portに対し、加入を希望する旨を伝え(メール等。以後、対応するのは加入希望者対応の須々木)、「このコミュニティに入りたいと思った経緯」を400字以上(上限なし)で説明した文章を提出してください。
② 「コミュニティの基本理念」や各種ルールの確認と了承。
③ 加入希望者対応の担当者とスカイプ等でコミュニケーションを取り、「コミュニティの基本理念」や各種ルールへの理解を改めて確認し、最終的な了承を口頭でも得ます。これで互いに問題ないと判断すれば、加入が成立します。
※ 原則として、スカイプ等による通話が必須となります。マイクの用意をお願いします。
最初の連絡をするときに…
Mosaic Portへの加入を希望される場合、いずれの場合でも、最初の連絡のときに、以下の情報をお伝えください。
・簡単な自己紹介(プロフィールの書いてあるページや個人アカウントへのリンクを添えてもOK)
・創作ジャンル(創作媒体)
・性別
・年齢(学生の場合、その旨を明記)
・居住エリア(おおよそ。都道府県レベルで構いません)
※ ここでいただいた情報(特に、性別、年齢、居住エリア)は、原則として、加入対応者のみが把握し、コミュニティ外部に公開することはありません。
※ 単なる質問等の場合、これらの情報は必要ありません。その後、加入したいと思った場合、改めてお知らせください。
「直接的なつながり」
加入のときに考慮される「直接的なつながり」とは、「リアルでしっかりとコミュニケーションをとったことがある」、「一定期間に渡り、共同で何らかの活動をしたことがある(例:同じサークルに所属)」などを指します。
※ ツイッターだけの繋がり(フォロワー)は当項目の対象外となります。
※ 加入後の期間が1ヶ月に満たないコミュニティメンバーは当項目の適用外となります。
※ 判断が難しい場合には、遠慮なくお尋ねください。
「これから創作しようと思う」
様々なジャンル、技術レベルの人の加入を想定していますが、極端に言えば「これから創作しようと思う」という人も特に問題ありません。
「コミュニティの基本理念」の全10項目を満たす必要はありますが、現状の技術レベルで加入の可否が変わることはありません。
この場合、「創作ジャンル」には、現状を簡単に説明した上で、これからしっかり取り組んでいきたいジャンル(創作媒体等)を記載してください。